「アディゼロプロ」はスピードを追求したカーボンプレート搭載シューズ

アディゼロプロはアディオスプロと同様にカーボンプレートを搭載したシューズです。アディオスプロと比較するとミッドソールの厚みはありませんが、その分反発力が高くスピードを出しやすいモデルです。
形状からもアディゼロジャパンに近く、アディゼロジャパンをパワーアップさせたモデルともいえるでしょう。
「アディゼロプロ」の特徴とは?
アディゼロプロはアディダスが発売したカーボンプレート入りシューズとしては一番です。ここからはアディゼロプロの特徴について紹介します。
推進力を生み出す「CARBITEX カーボンプレート」

アディゼロプロの最大の特徴は、ミッドソールの内部にカーボンプレートを内蔵していることです。
蹴り出しのタイミングで小さい力を大きな推進力に変換し、脚の回転をサポートするため快適に走れるようになっています。そのため、ミッドソールとアウトソールの設計から、自然と足が屈曲して無理なくスピードが出るようになっています。
ミッドソールには反発力が高い「LIGHTSTRIKE」&弾むクッションの「BOOSTフォーム」

アディゼロプロのミッドソールは、「LIGHTSTRIKE」「BOOSTフォーム」「カーボンプレート」の3つで構成されています。
「LIGHTSTRIKE」は軽量で反発力が高く、「BOOSTフォーム」は多少重いですがクッション性と反発性が高いのが特徴です。この3つの組み合わせにより、安定性が高くなるだけでなく横ブレを抑えられるため、ランニングの無駄がなくなり快適に走れるでしょう。
フィット感が高い「マイクロフィットラスト」

「マイクロフィットラスト」とは、アディダスが開発した足型(ラスト)のことで、名前の通り0.01mmまでこだわって足型が形成されています。
日本人の足にフィットしストレスを感じない履き心地を実現しています。シューズ内部で足がズレることが減り、フィット感が高くズレによるエネルギーロスを削減しているため、効率良く走れます。
軽量&通気性が良い「CELAR MESH」を使ったアッパー

アッパーにはアディダスが採用するメッシュ素材の中で、最軽量の「CELAR MESH(セラーメッシュ)」を採用しています。足をしっかりホールドしてフィット感を高めるだけでなく、通気性も良いので快適なフィット感が続きます。
高いグリップ力・耐久性の「コンチネンタルラバー」

アディダスのコンチネンタルラバーは、レース用の自転車や自動車にも使われている素材であり、グリップ力と耐久性が高いのが特徴です。
濡れたアスファルトなどさまざまな路面に対応し、しっかりと地面を捉えることができるため、スリップによるエネルギーロスを軽減できます。
どんな人におすすめ?レベル別に適した使い方を紹介
ランニングシューズを選ぶときは、自分のレベルや用途に合ったものを選ぶことが大切です。ここからは、アディゼロプロが適している人や用途を紹介します。
サブ3ランナーのレース用として

出典:PIXTA
マラソンでサブ3の方であればレース用として利用できます。反発力が高くスピードも出しやすいのでハイペースなレース展開でも対応しやすいでしょう。これからレースで自己ベストを狙う方にピッタリです。
サブ2.5ランナーの練習用として

出典:PIXTA
サブ2.5ランナーの方であれば、練習でもインターバルやレペティションなどのペースが速くなるので、スピードトレーニング用として適してます。
このレベルの方であれば、同じアディダスのカーボンプレートを搭載している「アディオスプロ」をレース用として履くと良いでしょう。
ハーフマラソンまでのロードレースに出る方

出典:PIXTA
アディゼロプロはアディオスプロと違い厚みがなくクッション性が少なくなるので、慣れるまではハーフマラソンや10kmなどのフルマラソンよりも短い距離のロードレースに出るときにもおすすめです。
アディオスプロよりも厚みはないですが、LIGHTSTRIKEとBOOSTフォームによるクッションはあるので、脚の筋肉ができている方であればフルマラソンにも使えるでしょう。
練習・レースでアディゼロジャパンを使っている方

アディゼロプロはアディダスのシューズの中でも、アディゼロジャパンに近いモデルでありアップグレード版と言っても良いでしょう。普段から練習・レースでアディゼロジャパンを使っている方であれば、接地感やシューズの高さも似ているので慣れやすく、履きこなしやすいです。
それに加えてフィット感の高さとカーボンプレートの反発力により、普段よりもパフォーマンスを発揮しやすくなり自己ベストを狙いやすくなります。
「アディゼロプロ」で自己ベストを狙おう!

アディゼロプロはアディダスのシューズの中でも反発力が高くスピードを出しやすいモデルです。同じカーボンプレート搭載モデルの「アディオスプロ」よりは厚底ではありませんが、その分自然な接地感で走れるでしょう。10kmやハーフマラソンなどのロードレースでも力を発揮しやすいのもポイントです。アディゼロプロを履いてスピードを活かした走りで自己ベストを狙ってみましょう。
ITEM
アディダス アディゼロプロ メンズ
●重量:235g
●サイズ:24.0cm~31.0cm
●カラー:ブラック、レッド、イエロー、オレンジ
ITEM
アディダス アディゼロプロ レディース
●重量:198g
●サイズ:22.0cm~26.0cm
●カラー:ブラック、レッド、イエロー、オレンジ
1