アディダスの2つのカーボン搭載シューズの違いって何?それぞれの特徴を比較して解説

アディダスには「アディゼロプロ」と「アディオスプロ」の2種類のカーボン搭載ランニングシューズがあります。この2種類は重さも近く、どのように履き分ければ良いか分からない方も多いでしょう。そこで今回は、アディダスの厚底カーボンシューズの2モデルについて、特徴の違いや使い分け方について紹介します。

記事の目次

  • アディダスのカーボン搭載レーシングシューズは2モデル!
  • 「アディゼロ プロ」の特徴を詳しく解説!
  • 「アディゼロ アディオス プロ」の特徴は?
  • 2つのモデルはどのように使い分ける?
  • カーボン搭載シューズを使って自己ベストを狙おう!

アイキャッチ画像撮影:記助

アディダスのカーボン搭載レーシングシューズは2モデル!

アディダスにはカーボン素材を搭載したレーシングシューズである「アディゼロプロ」「アディオスプロ」の2種類あります。どちらもマラソンなどのレース用のシューズであり、自己ベストを狙う方向けに作られています。

 

まずは、アディダスのカーボン搭載シューズの種類について紹介します。

適度な厚底で自然な接地感で走れる「アディゼロ プロ」

アディゼロプロ

「アディゼロプロ」はナイキのヴェイパーフライやアシックスのメタスピードスカイなどと比較すると、そこまで分厚くないミッドソールのシューズです。ミッドソールの内部にはカーボンプレートが搭載されており、爆発的な推進力を生みます。

 

厚底シューズは足の裏と地面が触れる部分に高低差ができるため、違和感がある方もいます。アディゼロプロは適度な厚さのミッドソールなので、自然な接地感で走れるでしょう。

 

分厚いソールのレーシングシューズに慣れていない方でも走りやすいシューズです。

高クッション・高反発で世界記録を生み出した「アディゼロ アディオス プロ」

アディゼロ アディオス プロ

撮影:記助

「アディオスプロ」は見た目から分かる分厚いミッドソールであり、クッション性が高く長い距離を走っても疲れにくいのが特徴です。

 

さらにカーボンプレートではなく5本に分かれたカーボン素材の「エナジーロッド」を内蔵しており、反発力が高く自然に体が前に進みます。

 

このアディオスプロを履いたケニアのカンディエ選手は、2020年のバレンシアハーフマラソンで57分32秒の世界記録を出しました。

「アディゼロ プロ」の特徴を詳しく解説!

アディゼロ プロはアディダスで最初に発売されたカーボンプレート内蔵モデルです。ここからは、アディゼロ プロがどのようなシューズなのか特徴を紹介します。

推進力が生まれる「CARBITEXカーボンプレート」

アディゼロプロのソール

ミッドソールには「CARBITEXカーボンプレート」が内蔵されており、蹴り出しのときに大きな推進力を生む構造になっています。フルレングスのカーボンプレートにより安定感が高まっているので、柔らかいミッドソールでも足が沈み過ぎることを防ぎます。

 

つまり、カーボンプレートにより走りやすさスピードの出しやすさを実現しているのです。

ミッドソールには複数の素材をミックス

アディゼロプロ

撮影:記助

アディゼロプロのミッドソールには、LIGHTSTRIKEBOOSTフォームカーボンプレートが組み合わさってできています。

 

通常、複数の素材を組み合わせると違和感があったり、バランスの悪さを感じやすかったりします。しかし、アディゼロプロは複数の素材を使っていても、その一体感が高く走りにフィットするので快適に走れます。

 

【アディゼロプロの素材】

●LIGHTSTRIKE:軽量で反発力が高い素材。BOOSTフォームよりも硬く安定感を高める。

●BOOSTフォーム:柔らかくクッション性と弾力、耐久性が高いアディダスを代表する素材。

●カーボンプレート:ランニングの安定性と推進力を生むフルレングスのプレート。

 

▼「アディゼロ プロ」についてさらに詳しく解説した記事はこちら!

「アディゼロ アディオス プロ」の特徴は?

「アディゼロ アディオス プロ」は、現在マラソンのエリートランナーが多数着用しているエリートモデルです。続いては、「アディゼロ アディオス プロ」がどのようなシューズなのか特徴を紹介します。

5本指形状のカーボン素材を搭載

アディオスプロ

出典:Amazon

アディオスプロの最大の特徴は、他のシューズとは違いカーボンプレートではなく、5本骨状カーボンバー「エナジーロッド」を搭載していることです。

 

人によって、接地するときのシューズと地面との角度は変わります。アディオスプロは5本のバーで構成されているので、どのような角度で接地してもそれぞれのエナジーロッドが最適に反発します。そのため、エネルギー効率が高く自然な推進力が生まれます。

軽量・高反発・高クッション素材の「LightstrikePRO」を使用

アディオスプロのミッドソール

撮影:記助

ミッドソールにはアディダスで最も軽量・高反発・高クッション素材である「LightstrikePRO」を使用しています。このハイパフォーマンス素材をボリュームたっぷりに使用した厚底シューズなので、地面からの衝撃を和らげつつ、その力を推進力に変換できるのです。

 

柔らかい素材ですが弾力もあり、後足部にはカーボンプレート、前足部にはエナジーロッドがあるため、足が余計に沈みこむのを防いでいます。エネルギー効率が非常に高く、長い距離でも楽に速く走れます。

 

▼「アディゼロ アディオス プロ」のレビュー記事はこちら!

2つのモデルはどのように使い分ける?

それぞれのカーボン搭載シューズの特徴を説明しましたが、実はこの2種類の使い分けは難しく、ランナーによって異なります。自分の好みや走りやすさによって変わりますが、大まかな使い分けの方法を紹介するので参考にしてみてください。

自然に使いやすいのは「アディゼロ プロ」

アディゼロプロ

撮影:記助

厚底シューズの高低差やクッションの感覚が苦手な方であれば、アディゼロ プロの方が良いでしょう。アディオスプロは厚過ぎず薄過ぎない厚さのミッドソールなので、自然な接地感で走れるのが特徴です。

 

厚底&カーボンプレート搭載のシューズには、シューズの力を引き出すためにフォームを取得する必要があるものもあります。アディゼロプロはそのようなクセが少ないシューズなので、特にフォームなどの習得はなく力を発揮しやすいでしょう。

アディゼロ ジャパンシリーズと親和性が高いのは「アディゼロ プロ」

アディゼロプロ

撮影:記助

アディゼロ プロはアディゼロ ジャパンに近い形状のシューズであり、ミッドソールの厚さや素材の構成も似ています。実際にアディゼロジャパンも、ミッドソールにはLIGHTSTRIKEBOOSTフォームを使用しています。

 

走り心地も似ているシューズですが、アディオス プロはカーボンが使われているので推進力が生まれやすいです。今までアディゼロ ジャパンをレースや練習で使っていた方であればパフォーマンスアップが期待できるでしょう。

カーボンによる推進力を体感したい方は「アディゼロ アディオス プロ」

アディオスプロ

撮影:記助

アディオス プロはカーボン素材の「エナジーロッド」による推進力を体感しやすいシューズです。実際に、普段通りに走っていても脚が上がる(ひざの位置が高くなる)感覚があります。そのため弾むように走ったり、爆発的なスピードを出したいときに適しているでしょう。

 

しかし、カーボン&高反発素材を採用しているシューズ特有の疲労感(股関節・ハムストリングスなどの筋肉痛)が出やすいので、マラソンなどで使う場合は、しっかりとトレーニングを行い、走力をつけておくことが必要です。

長い距離で結果を出したい方も「アディゼロ アディオス プロ」

アディオスプロを履くエリートランナー

「アディゼロ アディオス プロ」は、「アディゼロ プロ」よりも分厚くクッション性が高いため、地面からの衝撃を和らげるため脚のダメージを軽減します。

 

このクッション性による恩恵は、距離が長くなればなるほど大きくなるので、フルマラソンなどの長距離種目で結果を出しやすくなります。

カーボン搭載シューズを使って自己ベストを狙おう!

アディゼロプロ アディオスプロ

撮影:記助

アディダスでは2種類のカーボン搭載モデルを展開しています。世界記録を出したことやトップ選手の着用率が高いため「アディゼロ アディオス プロ」が注目されがちですが、「アディゼロ プロ」もパフォーマンスを発揮しやすいシューズです。

 

それぞれの特徴を把握して、自分にフィットするものを選び自己ベストを狙ってみてください。

ITEM
アディダス アディゼロプロ メンズ
●重量:235g
●サイズ:24.0cm~31.0cm
●カラー:ブラック、レッド、イエロー、オレンジ
ITEM
アディダス アディゼロプロ レディース
●重量:198g
●サイズ:22.0cm~26.0cm
●カラー:ブラック、レッド、イエロー、オレンジ
ITEM
アディゼロ アディオス プロ メンズ
●重量:225g
●カラー:全2色
●サイズ:23.0~31.0cm

この記事を読んでいる人には、こちらもおすすめ!

1
   

あわせて読みたい

ジム用ウェア
【メンズ・レディース別】ジムの服装おすすめ42選!初心者向けに選び方から解説
運動不足解消に人気なのがフィットネスジム。天候に左右されず、ちょっとした空き時間にトレーニングできるのが魅力です。今回はジム通いを...
エムケイ
最短で目標達成!効果的なマラソントレーニングの組み立て方
フルマラソンの大会は市民ランナーにとってひとつの大舞台。トレーニングを創意工夫し、レース本番「過去の自分を超える瞬間」を迎えること...
Midori
アシックスの「メタスピードエッジ」を徹底レビュー!ピッチ走法向きのレース用ランニングシューズ
アシックスの新作厚底カーボンシューズ、「メタスピードエッジ」を紹介します。メタスピードエッジはメタスピードスカイとの2足展開で走り...
ゴエ
バーベルスクワットの基本3種類、正しいトレーニング方法を徹底解説!
バーベルを用いて行う「バーベルスクワット」は、普通のスクワットに比べバーベルの重さが加わるため、負荷が高く、難易度も上がります。こ...
natsumi0316
ランニングで筋肉が落ちるのはなぜ?筋肉量を落とさず走る対策や、効果的な筋トレも紹介!
ランニングをしても筋肉を落とさないようにする対策方法を解説する記事です。ランニングをすると、筋肉が落ちるのは事実です。とはいえ、適...
ひがしだいすけ
記助
記助

元800mランナー。100mからマラソンまで、観戦するのも走るのも好きです。楽しく走る方法や速く走るためのトレーニングを主に公開するので、お役に立てたら幸いです。