膝上丈が一番人気!ランニングにおすすめのハーフパンツまとめ

ランニングパンツは足さばきがよく、普段のジョグからマラソン大会まで幅広く使える優れもの。丈の長さもいろいろありますが、膝上のハーフ丈が一番使い勝手が良く、ランナーから人気です。この記事では、ランニング用のパンツを探している人のために、選ぶ時のポイントを紹介します。また、ナイキやアディダス、アンダーアーマーなどランニングやトレーニングで人気のブランドから、おすすめのハーフパンツを紹介します。

記事の目次

  • ランニング用のパンツは必要?
  • どんなものを選べば良い?ランニングパンツの選び方
  • 丈も豊富にある!用途別・おすすめの選び方
  • ランナーから人気!ハーフ丈のランニング用パンツおすすめ10選
  • 膝上丈のランニングパンツは、使い勝手がかなりイイ!

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ランニング用のパンツは必要?

ランニング ハーフパンツ 男性

出典:PIXTA

あなたは走る時、何を着て走っていますか。ジャージなど、乾きやすく動きやすい素材ならどんなものでも良いのですが、ランニング用のパンツが1枚あると便利です。今のランナーの主流は膝上丈のハーフパンツです。ハーフパンツは、マラソン大会はもちろん、普段の練習や、トレーニング、他のスポーツなど、多様なシーンで活躍します。

どんなものを選べば良い?ランニングパンツの選び方

種類がたくさんあり、迷ってしまうランニングパンツ選び。はじめの1枚を選ぶために、素材感や機能性、サイズなど、選ぶポイントを抑えていきましょう。

速乾性に優れた素材

速乾性の高い ランニングパンツ

 

ランニングは汗をかくスポーツなので、汗をよく吸うこと、すぐ乾くことが条件です。綿素材は汗を吸うと重くなり、乾きづらいので避けたほうが良いでしょう。吸汗速乾性に優れているポリエステルや肌側にわずかな凸凹がある二重織り素材は、汗をかいてもさらりとした着心地なのでおすすめです。

軽くてごわごわしないもの

シームレス素材 ランニングパンツ

基本的に身につけて重いものやごわごわした素材は、走るときにストレスになります。スポーツ用のウエアに使われている素材であれば、軽くて肌触りがいいものがたくさん見つかります。メッシュ素材ウーブン素材は柔らかくて軽く、汗をかいてもべたつきも感じにくいのでおすすめ。

ストレッチが効くもの

ストレッチ素材 ランニングパンツ

出典:PIXTA

伸びる素材だと、坂道で膝を高くあげたり、ダッシュする時に走りの邪魔をしません。つっぱる素材は、足を自由に動かしにくいため避けた方が良いです。快適に走るためには、適度なストレッチ性もあると良いですね。

リフレクター付きのもの

リフレクター ランニングパンツ

夜に走ることが多い人は、安全・防犯のためにリフレクターの有無をチェックしましょう。夜は遠くが見えづらくなり、周囲からの視認性が落ちます。リフレクターは、自動車や自転車のライトに反射するので、自分の存在を知ってもらうことができますよ。

ポケットがあるもの

ポケット ランニングパンツ

小銭や鍵などちょっとした小物を持ち運びたい人は、ポケットがついたランニングパンツがおすすめ。ランニングパンツによって腰部分にあるもの、サイド部分にあるもの、鍵用ループ付き、ジッパー付きなど様々です。用途に合わせて選んでくださいね。

タイツと重ね履きする人はインナーなしがおすすめ

 

インナーなし ランニングパンツ

ランニングパンツには、インナーパンツがあるものとないものがあります。インナーパンツは、特にマラソンなど競技としてランニングを楽しむランナーが履いていることが多く、長距離を走る中での蒸れや擦れなどのトラブルを予防する意味あいで使用します。インナー付きだと別途インナーパンツを買う必要がなく、履き心地もいいので快適に走ることができます。タイツと重ねばきをする人は、インナーなしの方がすっきりして履きやすいのでおすすめ。インナー不要であれば、自分でカットしてしまう人もいます。ジョギング程度であれば、どちらでも構わないと言う人も。最終的には好みなので、一度履いてみて自分に合うものを選んでくださいね。

サイズはジャストフィットのものを

ジャストサイズ ランニングパンツ

出典:PIXTA

サイズが大きいとダボっとして走りづらく、小さいときつくて走りづらいので、サイズはジャストフィットするものがおすすめ。ランニング用タイツと重ね履きしたい人はゆとりのあるサイズを買っても良いですが、タイツ自体が薄いので、ジャストサイズで問題ありません。

ランニング用のブランドでなければNG?

ユニクロ GU ランニングパンツ

出典:PIXTA

全くそんなことはなく、ユニクロやGUなどプチプラブランドでも問題ありません。速乾性に優れ、軽量なスポーツ用のラインから選んでくださいね。また、学生時代のジャージを活用するのもOKです。

丈も豊富にある!用途別・おすすめの選び方

人気なものは、足さばきがいい膝上のハーフ丈です。他にもいろいろな丈があるので、用途別にどのようなものを選んだら良いか紹介していきます。

ハーフ丈

ハーフパンツ ランニングパンツ

出典:PIXTA

男女問わず人気で、街中ランや大会でもよく見かけます。だいたい股下15センチ以上、膝上10センチ以上のものが主流で、他のスポーツやトレーニングでも使いやすいです。1枚でも、タイツと重ね着しても履くことができるので、1年中季節問わず活躍しますよ。はじめての1枚、初心者、他のスポーツと兼用したい人などにおすすめ。インナーのありなしやデザインも豊富なので、迷ったときはハーフ丈を買っておくといいでしょう。

ロング丈

ロング丈 ランニングパンツ

出典:PIXTA

防犯や日焼け防止にも最適な、足首まである丈のパンツ。虫の侵入や泥ハネなども防ぐので、トレイルランナーからは季節問わず人気です。足捌きは膝上には劣るので、サイズ選びが重要。ストレッチが効くものが多いです。寒い時に活用したい人、足を出したくない人にもおすすめ。

 

▼ロング丈のランニングパンツについて知りたい人は、こちらの記事もおすすめ

ショート丈

ショート丈 ランニングパンツ

出典:PIXTA

陸上部や、マラソンサブ3狙いのガチランナーが履いている丈の短いパンツ、いわゆる「ランパン」です。インナー付きのものが多く、足捌きと風抜けがかなりいいので、本気で記録やスピードを狙う人に特におすすめ。しかし、丈が短いので敬遠する人もいます。丈の短さが気になる人は、ランニング用タイツを重ね着していますよ。

 

▼ランパンについて知りたい人は、こちらの記事もおすすめ

膝下、七分丈

七分丈 ランニングパンツ

出典:PIXTA

膝上丈とロング丈の中間のような位置付けです。足はたくさん出したくないけど暑いのは嫌だという人はこのタイプを使うことがありますが、ランナーにはマイナーかなというのが正直な感想です。しかし、ヨガや他のスポーツでも兼用したい人には全く問題ありません。好みに合わせて使用してくださいね。

ランニングタイツとはどう違うの?

ロングタイツ ランニング

出典:PIXTA

ランニングパンツもランニング用タイツも、ランニング時に履くものとしては同じで丈の種類もさまざまです。違いとしては、ランニング用タイツは、筋肉の揺れを抑えたり着圧効果があること。ショートパンツやハーフパンツと兼用して走るスタイルも人気です。

 

▼ランニングタイツについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もおすすめ!

ランナーから人気!ハーフ丈のランニング用パンツおすすめ10選

快適に走る機能が備わったものからランニング以外のシーンにも活躍!ランナーから人気のハーフ丈ランニングパンツを中心にセレクトしました。

ナイキ チャレンジャー ショートパンツ

素材にナイキ独自のドライテクノロジーを搭載した、速乾性の高いショートパンツです。汗をかいてもさらりとした状態を保ってくれるので、暑い時期にも最適。両サイドの裾にベント(切れ目)があるため足さばきも良いです。リフレクター付きのナイキロゴは、夜ランの安全対策にもピッタリ。腰上にはポケットがついているので、スマホや鍵を携帯するのに便利です。

ITEM
ナイキ チャレンジャー ショートパンツ
・重量:-
・素材:ポリエステル100%
・サイズ展開:S・M・L・XL
・カラー展開:ブラック


アディダス RESPONSEショーツ

通気性がよく、ショーツ内のムレや熱を放出してくれるウーブン生地を採用したショートパンツです。パンツ内が蒸れないので、LSDや距離走など長時間のランニングや暑い時期のトレーニングにもおすすめ。両サイドにポケットがあり、片方は小銭や鍵の携帯に便利なジップ付き。さらに体のラインに沿い適度なフィット感のあるシルエットなので、スタイルも良くみえます。リフレクター付きで、夜ランの安全をサポートしてくれます。

ITEM
アディダス RESPONSEショーツ
・重量:ー
・素材: ポリエステル56%/ポリエステル44%
・サイズ展開:XS,S,M,L,O,XO
・カラー展開:ブラック

アシックス ランニングショーツ

股下約13㎝のランニングショーツ。丈は若干短めなので、足さばき、通気性がいいのが特徴です。吸水速乾性に優れているウーブン素材を使用し、べたつきを軽減してくれます。暑い時期のランニングやマラソン、トレーニングにもおすすめ。ポケットがついているので、小物を携帯するのにも便利ですよ。

ITEM
アシックス ランニングショーツ
・重量:ー
・素材:ポリエステル100%
・サイズ展開:S,M,L,XL,2XL
・カラー展開:ブラック、ダークグレー、ピーコート

ミズノ ランニングマルチポケットパンツ

腰回りの1周すべてにメッシュポケットがついた、収納力抜群のランニングパンツです。他社製品と比べてポケットが深めで揺れにくく、小物を入れてもホールド感が◎。腰側には斜めにすると500ミリのペットボトルを収納でき、さらにスマホ、携帯用ジェル、鍵、コインケース、ハンドタオルなども合わせて携帯可能なため、愛用者からは、ウエストポーチがいらないと好評です。

ITEM
ミズノ ランニング ショートパンツ
・重量:ー
・素材:ポリエステル100%
・サイズ展開:S、M、L、XL
・カラー展開:キャスチャコール、ダズリングブルー、ブラックxブラック

ITEM
ミズノ ランニングマルチポケット パンツ 【レディース】
・重量:-
・素材:ポリエステル100%
・サイズ展開:S,M,L,XL
・カラー展開:ブラック、キャスチャコール 、ブラックxブリリアントブルー、ダズリングブルー

ニューバランス NBRC7インチ2in1ショートパンツ

インナーブリーフ付きで履き心地もよく、快適なショートパンツ。ポケット付きで小物を携帯するのに便利です。ウーブン素材を使用し肌あたりもよく、履き心地も◎。吸汗速乾性に優れ、サイドにベンチレーションがあるので通気性もよく長時間のランニング、暑い時期にもおすすめです。

ITEM
ニューバランス NBRC7インチ2in1ショートパンツ
・重量:-
・素材:ポリエステル55%、リサイクルポリエステル45%
・サイズ展開:S,M,L,XL
・カラー展開:BK(ブラック)・BM(ブラックマルチ)・BPT(ブラックプリント)・GPK(ジンジャーピンク)

アンダーアーマー UAクオリファイアー スピードポケット7インチライナーレスショーツ

スマホを持って走ることに特化したショートパンツ。前面中央の伸縮性・撥水性のあるポケットにスマホをジャストサイズで収納できます。前面にあるので走りながらでも取り出しやすく、汗で濡れる、揺れるなどの不便さも解消されています。さらに4方向ストレッチ構造を採用し、早いペースで走っても足さばきの邪魔をしません。軽量で通気性に優れたウーブン素材を使用しているので、長時間走っても快適です。リフレクター機能付き。

ITEM
アンダーアーマー UAクオリファイアー スポードポケット7インチライナーレスショーツ
・重量:-
・素材:ポリエステル86%、ポリウレタン14%
・サイズ展開:S,M,L,XL,XXL
・カラー展開:グレー、ブラック

ザ・ノース・フェイス スワローテイルベントハーフパンツ

薄手ながら防風性、耐久撥水加工を施されているハーフパンツ。二重織素材を使用しているので、汗ばんでも肌にはりつきにくく快適さを持続してくれます。背面にはファスナー付きのポケットがあり、スマホや鍵などを収納可能です。

ITEM
ザ・ノース・フェイス スワローテイルベントハーフパンツ
・重量:105g
・素材:ナイロン100%
・サイズ展開: S、M、L、XL
・カラー展開: (SB)シェイディーブルー、(FF)ファンファーレグリーン、(K)ブラック

サロモン AGILE 7” SHORT M

重さが約100gと軽量性に優れているのが特徴です。軽やかな履き心地なので、トレランはもちろん、長距離ランにもおすすめ。メッシュ素材インナーブリーフ付きで、摩擦を防止しショーツのズレを予防してくれます。背面にはジップ付きのポケットがあり、スマホなどの小物が取り出しやすいのもポイント。夜間の安全をサポートしてくれるリフレクター機能もついていますよ。

丈の長さが違うAGILE5もあるので、短めが好きな人はチェックしてみてくださいね。

ITEM
サロモン AGILE 7'' SHORT M
・重量:109g
・素材:100% ポリエステル
・サイズ展開:S,M,L
・カラー展開: Poseidon、BLACK、FJORD BLUE、NIGHT SKY / EBONY / STONE BLUE

 
ITEM
サロモン AGILE 5'' SHORT M
・重量:103g
・素材:ポリエステル100%
・サイズ展開:S,M,L
・カラー展開:NIGHT SKY,CHERRY TOMATO, BALSAM GREEN,GREEN GABLES,BLACK, Poseidon,Urban Chic


パタゴニア バギーズショーツ

耐久性撥水加工を施した水陸両用のショーツ。ランニングだけでなく、ハイキング、フェス、海、プール、街着、部屋着にも最適な超万能アイテムです。メッシュ素材を使用したインナーは、速乾性に優れ汗ムレを予防してくれます。右ポケットには、便利なキーループ付きで鍵を繋ぐことが可能。耐久性、履き心地、速乾性、使い勝手のよさから、リピート買いする人が続出するパタゴニアの定番アイテムです。

パタゴニア ランニングショーツ

出典:patagonia

パタゴニア バギーズショーツ

・重量:221g

・素材:ナイロン100%
・サイズ展開:XS,S,M,L,XL,XXL
・カラー展開: Black,Forge Grey,Fire,Purple,Stone Blue,Alligators and Bullfrogs: Kale Green,Big Sky Blue,Bayou Blue,Hevea Leaves: Superior Blue,Mango,Melons: Surfboard Yellow,Spoonbills: Big Sky Blue,Ultra Pink

On Lightweight Shorts

レース時に、早いタイムが出せるようにと開発された軽量ショーツです。ショートパンツの前側とインナーブリーフに速乾性のいい4WAYストレッチ素材を使用し、しなやかな動きをサポートしてくれます。後ろ側の素材は通風孔が施され、熱がこもりません。また、背面にはキーループ付きポケットがあり、鍵を紛失しないように工夫されたデザインになっています。体に沿ったほどよいフィット感で、パフォーマンスの向上が狙えそうです。

ITEM
Lightweight Shorts Olive
・重量:105g
・素材: ポリアミド85%,エラスタン15%
・サイズ展開:S,M,L
・カラー展開:ブラック、オリーブ

膝上丈のランニングパンツは、使い勝手がかなりイイ!

ランニングパンツ ランニング

出典:PIXTA

ランニングパンツには様々な種類があり、特に膝上ハーフ丈のものは使い勝手が良く、色や柄も豊富です。吸汗速乾性、ストレッチ性など、ランニングで快適かどうかも考えながら選ぶと失敗しにくいです。ランニング以外のスポーツやアウトドアレジャーで使いまわせるものもあるので、持っていない人はぜひ1枚購入してみてはいかがででしょうか。毎日走る人は、洗濯用に2枚以上持っていると、便利ですよ。

紹介されたアイテム

ナイキ チャレンジャー ショートパンツ
アディダス RESPONSEショーツ
アシックス ランニングショーツ
ミズノ ランニング ショートパンツ
ミズノ ランニングマルチポケット パンツ…
ニューバランス NBRC7インチ2in1…
アンダーアーマー UAクオリファイアー…
ザ・ノース・フェイス スワローテイルベン…
サロモン AGILE 7'…
サロモン AGILE 5'…
Lightweight Shorts O…
   

あわせて読みたい

ジム用ウェア
【メンズ・レディース別】ジムの服装おすすめ42選!初心者向けに選び方から解説
運動不足解消に人気なのがフィットネスジム。天候に左右されず、ちょっとした空き時間にトレーニングできるのが魅力です。今回はジム通いを...
エムケイ
最短で目標達成!効果的なマラソントレーニングの組み立て方
フルマラソンの大会は市民ランナーにとってひとつの大舞台。トレーニングを創意工夫し、レース本番「過去の自分を超える瞬間」を迎えること...
Midori
アシックスの「メタスピードエッジ」を徹底レビュー!ピッチ走法向きのレース用ランニングシューズ
アシックスの新作厚底カーボンシューズ、「メタスピードエッジ」を紹介します。メタスピードエッジはメタスピードスカイとの2足展開で走り...
ゴエ
バーベルスクワットの基本3種類、正しいトレーニング方法を徹底解説!
バーベルを用いて行う「バーベルスクワット」は、普通のスクワットに比べバーベルの重さが加わるため、負荷が高く、難易度も上がります。こ...
natsumi0316
ランニングで筋肉が落ちるのはなぜ?筋肉量を落とさず走る対策や、効果的な筋トレも紹介!
ランニングをしても筋肉を落とさないようにする対策方法を解説する記事です。ランニングをすると、筋肉が落ちるのは事実です。とはいえ、適...
ひがしだいすけ
Tommy
Tommy

ママライターのTommyです。 ほぼ毎日走るファンランナー。ランニングをより楽しむためにおしゃれなコーデを考えたり、ウェア集めが趣味です。 快適に走るため日々ストレッチやヨガ、筋トレを行い、しなやかな筋肉づくりに努めています。 ランニングや体づくりの楽しさを共有できるような記事をお届けしていきます。